2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 tamilabo Unity InputSystemでマウスの位置を継続的に読み取る方法は? InputManagerでは、Input.mousePositionに相当するポジションの継続的な読み取る方法がわからなかったので調べてみました。結果的には2つのやり方がわかったのでそのやり方を備忘録的に記載しておきます […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 tamilabo Unity 新しいInputSystemを使う(実装編) 前回の記事「」の続きです。 目次1 PlayerInput コンポーネントで入力イベントを受け取る2 PlayerInputの設定3 動作確認4 InputDebuggerについて PlayerInput コンポーネント […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 tamilabo Unity 新しいInputSystemを使う(準備編) UnityはInputManagerから新しいInputSystemに移行が進んでいて、今年Previewが取れてVersion1.0.0になったこと(記事執筆時点では最新が1.0.1)と、新しくアプリも開発中なのでこの […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 tamilabo Unity VSCode + Unityでインテリセンスが効かない時の対処方法 新しいゲームの画面モックをXDで作り、概ね仕様と画面構成が出来上がったので開発を開始しました。 迷ったのはどのUnityバージョンを使うかです。安パイなのは2019.4のLTSバージョンですが、今から開発してリリースする […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 tamilabo テクノロジー関連 Apple Storeの手数料を半分の15%に Appleは11月18日、App Storeからの年間収益が100万ドル(約1億円)以下の事業者に対して、手数料率を通常の30%から半分の15%に引き下げるプログラム「Small Business Program」を発表 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 tamilabo Mac Apple Silicon Mac発表!注意点は? 日本時間で、2020/11/11午前3時から開催されたAppleのイベントで噂通りMacbookAir/Proが発表されました。ついでにMac miniも新しくなりましたね。これはもともDTKで提供されていたマシンがMa […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tamilabo 個人開発 僕が個人開発をする理由 年末が近づいてきて本業が忙しくなってきました。今年は長年コツコツ開発していた習作のゲーム「動物パニックパズル」を無事リリースし、その後カジュコンに応募して銅賞を受賞したこと「」でパブリッシャー契約を結んだり、来年リリース […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 tamilabo Mac 11月のApple EventsでApple Sillicon Macが来る!? Apple Eventsの更新メールが来ていました。 Appleが公式で、今年中にApple Sillicon Macをリリースすることを報じているので恐らくApple Sillicon Macであろうことは確実かと思わ […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 tamilabo テクノロジー関連 auひかりG-fastを導入できるか問合わせた 相変わらず自宅のインターネット回線を少しでも快適にしたいという思いから悪あがき的に今のマンションで導入可能な回線が存在しないのか調べています。これはその中で唯一の希望の光であったG-fastについての導入問い合わせ記です […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 tamilabo テクノロジー関連 ゲームエンジンの選定について 今や、ゲームを開発するに必須と言っても良いゲームエンジン。 皆さんは、ゲームエンジン選定はどうされていますでしょうか?好みや宗教的な理由もあるとは思いますが、ここは一つ展開するメインターゲットとなるプラットフォームという […]